「届ける」を仕事に。軽貨物ドライバーという働き方 ヤマト・スタッフ・サプライ 「届ける」を仕事に。軽貨物ドライバーという働き方 ヤマト・スタッフ・サプライ

「届ける」を仕事に。

軽貨物ドライバーという働き方

ヤマト・スタッフ・サプライでは、軽貨物事業者として起業を支援する制度があります。
開業・営業支援からヤマトグループのブランドイメージの利用と品質の提供までフランチャイズ制のもとバックアップできる体制も整っています。需要の高い軽貨物ドライバーとしてチャレンジしてみませんか?まずは説明会にお越しください。

ヤマト・スタッフ・サプライ

起業支援制度とは


YAMATO STAFF SUPPLY

軽貨物自動車を使って配送の仕事をするヤマト・スタッフ・サプライが運営するフランチャイズに加盟しているドライバーを“フレキシブルドライバー(FD)”といいます。営業支援から安全・品質向上にむけたコンテンツ提供まで、バックアップ体制も整っています。

加盟するメリット


  • 1

    サポート体制の充実

    初めて軽貨物事業を開業される方でも安心してスタートできるように、当社が開業・営業支援から業務に必要な研修体制まで、安心して働ける環境を提供します。

  • 2

    全国を網羅するネットワーク

    全国28拠点で全国をカバーする当社のネットワークがあります。
    UターンやIターンなどみなさんが開業したい場所でのサポートをいたします。

  • 3

    グループ連携を活かした案件力

    当社独自の案件はもちろん、ヤマトグループの総合力を活かし、様々な案件の支援をおこないます。

説明会の予約はこちら

仕事事例


  • 宅配業務

    宅配業務をするスタッフの様子

    宅配便をはじめ、ネットスーパーや小売店のお買い物当日配送など、EC化にともなう個人宅配向けデリバリーにも対応。ヤマト運輸の宅配業務で培った配送ノウハウを活かし配送いたします。

  • 医薬品配送業務

    医薬品配送業務をするスタッフの様子

    配達品質を求められる医薬品配送においては、専門の研修カリキュラムを用意しており、安心して始めることができます。荷物も軽量なので女性も活躍しています。

  • スポット/ルート配送業務

    スポット/ルート配送業務をするスタッフの様子

    毎日きまったルートを配送する業務や、A地点からB地点までの配送業務など、初心者の方でも始めやすい業務です。

説明会の予約はこちら

加盟までの流れ


  • 説明会参加

    当社のフランチャイズ制をご理解いただくためにも、説明会へご参加ください。

  • エントリー

    フランチャイズへの加盟を希望される方は、エントリーをお願いいたします。

  • 運転適性診断

    プロドライバーとして、ご自身の運転時における癖を
    客観的に見ていただくために実施しています。

  • 面 談

    エリアの担当店で、加盟に関する面談を実施。総合的な加盟審査をさせていただきます。

  • 契 約

    担当店でフランチャイズ契約に関する説明を行います。

  • 加盟時研修

    2日間座学の研修を実施いたします。
    安全面と配送における接遇面について研修を行います。

  • 稼働開始

    稼働開始直後は、当社の担当者が業務の流れなどをサポートいたします。案件内容においては、
    別途事前に研修を実施する場合もありますので、わからない点は気軽に質問してください。

説明会の予約はこちら

フレキシブルドライバー
事例紹介


主婦でも安心して始められる。
頑張りが収入に直結!


T.Y.さん(50代)
 フレキシブルドライバー(FD)
2016年 加盟

T.Y.さん(50代) フレキシブルドライバー(FD)

職場で勧められて
パートからFDへ

以前はヤマト運輸でパートの配達ドライバーをしていました。その頃、子どもがJリーグの下部組織に合格。嬉しいけれど海外遠征などでお金がかかる、どうしよう?と思っていたところ、職場で「今度、フレキシブルドライバー(FD)という業務委託の働き方が選択できるんですが、やってみませんか?」というお話をいただきました。1件いくらの委託契約なら、働いた分だけお金になると思い、FDに挑戦することに決めました。普段乗っている軽自動車ですぐに始められるのも魅力でした。

T.Y.さん 車内で作業する様子

女性でも無理なくできる仕事。
働く時間も柔軟で、オフも充実

私はドラッグストアや病院へのルート配送を担当しています。物流センターから運ばれてきた薬を仕分けして、午前中に20~30件配達。お昼休みを挟んで、午後も同じ流れになります。それほど重い荷物はないし、荷崩れしないように慎重に運転します。お客様に丁寧に応対するなどきめ細かさが要求されるので、女性向きの仕事かもしれません。実際に一緒に働く仲間も7~8割は女性です。FDは時間に融通が利くので、オンオフのメリハリができて働きやすいです。今後もずっと仕事を続けて、老後の資金を貯めたいと思います!

T.Y.さん 配送作業の様子
  • 8:00

    業務で使用する軽貨物車で自宅から移動し、配送拠点に到着

  • 8:10

    当日配達分の伝票の確認と仕分け作業

  • 9:00

    車両に荷物を積み込んで、お届け先への配達に出発

  • 12:00

    20件~30件のお届け先を回って、午前中の配達を完了。
    支店に戻る途中でランチ。

  • 13:00

    支店に到着。午後便の仕分け作業を行う。

  • 13:30

    午後便の配達に出発。午前中と同じくらいのお届け先を効率良く回る。

  • 16:30

    午後の配達終了。支店に帰庫し、伝票や備品を返却。

  • 17:00

    全ての業務を完了したことを確認して、業務で使用する軽貨物車で帰宅。

説明会の予約はこちら

よくあるご質問


フレキシブルドライバーのことをもっと知りたい!気になることをチェックしておきたい!
そんな方は、まずはこちらをご覧ください。以下によくある質問をまとめてみました。

契約について

法人で複数台の加盟はできますか。

現在、サブフランチャイズ展開をしておりません。法人の方は業務委託契約にて業務発注をさせていただきます。

他社配送と併用して契約できますか。

可能です。

サポート

未経験でも大丈夫ですか。

可能です。基礎研修を実施しております。

仕事について

副業で考えてますが週2日でも可能ですか。

可能です。ご希望の条件に合った案件をご紹介するまでに時間を要すことがあります。あらかじめご了承のほどお願いいたします。

週払は可能ですか。

加盟月から2カ月間は10日毎に委託料の支払が可能です。

その他

説明会はどこで受けても大丈夫ですか。

問題ございません。ご希望のエリアの担当支店へ引継ぎをさせていただきます。

県外に引越しした場合、続けられますか?

引越しされた場所の担当支店へ引継ぎをさせていただきます。

説明会の予約はこちら